2020年09月13日
那須たかはらオートキャンプ場(1日目)
こんばんは
ますびんです。
ディズニーランドのチケットが予約できたので我が家はただいまザワついております。笑
さて、今回は那須たかはらオートキャンプ場に行ってきました。
またしてもYファミリーと一緒です。笑

日時:2020/08/12(水)~13(木)
場所:那須たかはらオートキャンプ場
(栃木県那須塩原市)
天気:晴れ
気温:最高30℃/最低26℃
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
ますびんです。
ディズニーランドのチケットが予約できたので我が家はただいまザワついております。笑
さて、今回は那須たかはらオートキャンプ場に行ってきました。
またしてもYファミリーと一緒です。笑

日時:2020/08/12(水)~13(木)
場所:那須たかはらオートキャンプ場
(栃木県那須塩原市)
天気:晴れ
気温:最高30℃/最低26℃
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年08月30日
成田ゆめ牧場キャンプ場(施設紹介)
こんにちは、
ますびんです。
最近我が家にペットがやってきました。
それはどじょうです。笑
さて、成田ゆめ牧場に行った続きです。
今回は施設紹介~。
もうかなり有名なキャンプ場なので先輩キャンパーさんが
たくさん紹介していますが、一応。笑

1日目の記事はこちら。
2日目の記事はこちら。
では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
ますびんです。
最近我が家にペットがやってきました。
それはどじょうです。笑
さて、成田ゆめ牧場に行った続きです。
今回は施設紹介~。
もうかなり有名なキャンプ場なので先輩キャンパーさんが
たくさん紹介していますが、一応。笑

1日目の記事はこちら。
2日目の記事はこちら。
では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年08月23日
成田ゆめ牧場キャンプ(2日目)
こんにちは、
ますびんです。
全国的にコロナ感染人数が増加傾向にあり、心配です。
さて今回は成田ゆめ牧場オートキャンプ場に行った続きです。

前回の記事は前回の記事はこちら。(1日目)
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
ますびんです。
全国的にコロナ感染人数が増加傾向にあり、心配です。
さて今回は成田ゆめ牧場オートキャンプ場に行った続きです。

前回の記事は前回の記事はこちら。(1日目)
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ますびん at
11:51
│Comments(0)
2020年08月08日
成田ゆめ牧場キャンプ(1日目)
こんにちは、
ますびんです。
ちょっと前に掃除機が壊れました。
予定外の出費でしたが、ずっと欲しかったダイソンを購入したので少しホクホクで、毎日掃除機かけてます。笑
さて、今回は約2年ぶりにキャンプに行って来ました!友人のYTファミリーとYKファミリーも一緒です。
どっちもYかよっ!?笑

日時:2020/07/11(土)~12(日)
場所:成田ゆめ牧場オートキャンプ場
(千葉県成田市)
天気:1日目曇り時々雨、強風/2日目晴れ
気温:最高27℃/最低19℃
では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
ますびんです。
ちょっと前に掃除機が壊れました。
予定外の出費でしたが、ずっと欲しかったダイソンを購入したので少しホクホクで、毎日掃除機かけてます。笑
さて、今回は約2年ぶりにキャンプに行って来ました!友人のYTファミリーとYKファミリーも一緒です。
どっちもYかよっ!?笑

日時:2020/07/11(土)~12(日)
場所:成田ゆめ牧場オートキャンプ場
(千葉県成田市)
天気:1日目曇り時々雨、強風/2日目晴れ
気温:最高27℃/最低19℃
では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年07月06日
日川浜オートキャンプ場
こんにちは、
ますびんです。
約2年ぶりの更新です。笑
昨年はキャンプに行けず、加えてコロナの影響でステイホームということから更新が滞ってしまいました。
相変わらずキャンプには行けてません。
今回は過去のPicをUPしてみようと思います!
日川浜オートキャンプ場(茨城県神栖市)に行った時。
大雨。笑

では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
ますびんです。
約2年ぶりの更新です。笑
昨年はキャンプに行けず、加えてコロナの影響でステイホームということから更新が滞ってしまいました。
相変わらずキャンプには行けてません。
今回は過去のPicをUPしてみようと思います!
日川浜オートキャンプ場(茨城県神栖市)に行った時。
大雨。笑

では、行ってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年10月26日
田貫湖キャンプ場(施設紹介)
こんにちは
ますびんです。
秋らしく寒くなってきましたね。
もう少しキャンプに行きたいので、そんな寒くならないで欲しいですね。
さて、今回は田貫湖キャンプ場の施設紹介です。
こちらは田貫湖に隣接していて、晴れていれば富士山も見えるAサイト。

他にもBサイトがあります。
(湖は一部見える。富士山は見えない。)
前回までの記事はこちら↓
①1日目
②1日目夜
③2日目夜
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
ますびんです。
秋らしく寒くなってきましたね。
もう少しキャンプに行きたいので、そんな寒くならないで欲しいですね。
さて、今回は田貫湖キャンプ場の施設紹介です。
こちらは田貫湖に隣接していて、晴れていれば富士山も見えるAサイト。

他にもBサイトがあります。
(湖は一部見える。富士山は見えない。)
前回までの記事はこちら↓
①1日目
②1日目夜
③2日目夜
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
2018年10月22日
田貫湖キャンプ場(2日目)
こんにちは
ますびんです。
今朝、次男が幼稚園に行く前に階段から転げ落ちました。ヒヤッとしましたが、なんとか足の擦り傷のみで大丈夫そうです。
さて、仕事が忙しく更新が遅くなってしまいましたが、田貫湖キャンプの続き、2日目です。
前日の曇りから一転、快晴です!

前回までの記事はこちら↓
①1日目
②1日目夜
ではでは、もう少しお付き合いを!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
ますびんです。
今朝、次男が幼稚園に行く前に階段から転げ落ちました。ヒヤッとしましたが、なんとか足の擦り傷のみで大丈夫そうです。
さて、仕事が忙しく更新が遅くなってしまいましたが、田貫湖キャンプの続き、2日目です。
前日の曇りから一転、快晴です!

前回までの記事はこちら↓
①1日目
②1日目夜
ではでは、もう少しお付き合いを!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
2018年10月11日
田貫湖キャンプ場(1日目夜)
こんばんは
ますびんです。
先週は次男の運動会でした。
幼稚園、年少なので初めての運動会でしたが、とても頑張ってました!
やっぱり感動してしまうとゆー。笑
さて、田貫湖キャンプの続きです。

前回の記事はこちら(1日目)
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
ますびんです。
先週は次男の運動会でした。
幼稚園、年少なので初めての運動会でしたが、とても頑張ってました!
やっぱり感動してしまうとゆー。笑
さて、田貫湖キャンプの続きです。

前回の記事はこちら(1日目)
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
2018年10月04日
田貫湖キャンプ場(1日目)
こんにちは
ますびんです。
先日、長男の運動会でした。色々と思うことがあり、頑張ってた姿に感動しました。次は次男です。
さて、今回はいつものYファミリーとキャンプに行ってきた話です。

日時:2018/09/22(土)~23(日)
場所:田貫湖キャンプ場
(静岡県富士宮市)
天気:1日目曇り/2日目快晴
気温:最高28℃/最低23℃
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
ますびんです。
先日、長男の運動会でした。色々と思うことがあり、頑張ってた姿に感動しました。次は次男です。
さて、今回はいつものYファミリーとキャンプに行ってきた話です。

日時:2018/09/22(土)~23(日)
場所:田貫湖キャンプ場
(静岡県富士宮市)
天気:1日目曇り/2日目快晴
気温:最高28℃/最低23℃
では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
2018年09月20日
MERRELL(メレル)のジャングルモック
こんばんは
ますびんです。
先日、八景島シーパラダイスに行ってアジ釣りをしました。釣った魚は食べなくてはいけないので、食べれる分だけ釣るというルールです。
あまり釣れないだろうと、いざやってみたら釣れる釣れる、簡単に釣れる。
最終的に長男が13尾、皆の分とトータル20尾。
アジの唐揚げを20匹分食べることに。
しばらくアジはいいです…笑
さて、今回はキャンプに履いていくアウトドアシューズ問題です。

では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村
ますびんです。
先日、八景島シーパラダイスに行ってアジ釣りをしました。釣った魚は食べなくてはいけないので、食べれる分だけ釣るというルールです。
あまり釣れないだろうと、いざやってみたら釣れる釣れる、簡単に釣れる。
最終的に長男が13尾、皆の分とトータル20尾。
アジの唐揚げを20匹分食べることに。
しばらくアジはいいです…笑
さて、今回はキャンプに履いていくアウトドアシューズ問題です。

では、いってみましょう!
宜しければ続きをどうぞ!

にほんブログ村